こんばんわ
磯崎です。
コロナ禍でEC事業者様の試みも顕著になってきたと感じていますが、ECの施策で最初に何をすれば良いのでしょうか?
Salesforceのデータで面白いものを見つけました。
「コロナ禍で何かしらの施策を打った事業者」の60%がチャットを取り入れたというデータがありました。
僕はオフラインで行える事をオンラインで同じ様に行える事を目指しているのかと感じました。
オンラインの施策なんてたかが知れてると思います。
何か1つ施策を打ったからECが伸びましたなんて美味しい話はないです。
地道に施策を重ねてやっと効果が出てくるのだと思います。
オフライン店舗も展開している事業者様は「接客」の力を知っているの証拠がこのデータにあると思います。
昔僕も靴を販売する店舗で接客していたのですが、「接客」の力はすごいです。(ちなみに初月販売成績2位でした)
見るだけで来たお客様を購入させる所まで持っていくのは「接客」の力がほとんどを占めていると断言できます。
これがオンラインでほぼ同等に実現できれば、、、ワクワクしますね。
オフラインで行う施策をオンラインで行うこの流れは僕はしばらく続くと思っています。
なぜならECのカゴ落ちは国内で1兆円以上もあります。
これがもしチャット(接客)でフォロー出来ればまた数字は変わってきそうです。
この流れをこれかもチェックしていきたいです。